予報では、晴れ間がのぞきそうだったんですが、
夕方に少し晴れたくらい。
うーん、なんか、去年よりも、
日照時間がだいぶ少ない気がする。。。
今年入ってからの累積日照時間、
めちゃ少そうやなぁ。
さてさて、午前中は収穫&野菜セットの出荷。
そして、午後は、タマネギを植えました。
・・・ん?
タマネギの苗は、12月初旬に植えてなかったっけ?
いえいえ、苗じゃなくて、タマネギを植えたんです。
去年の6月に収穫したタマネギのうち、
小さすぎて出荷できないやつや、
もう芽が出てきちゃってしゅっかできないやつを、
そのまま畑に植えたんです。
そうすると、玉ねぎの芽がピューって伸びて、
ネギみたくなって、葉っぱを収穫できるらしいです。
先輩農家さんに教えてもらった方法で、
実際に去年、収穫したタマネギ葉を食べたんですが、
美味しいんですよね、これが。
しかも、野菜が少なくなる春先に出荷できるということで、
やってみました。
大きくなってくれるといいな~
0 件のコメント:
コメントを投稿