2014/06/30

ミツバチナスティック

キュウリ・ズッキーニ・オクラは、
一日であっという間に大きくなるので、毎日収穫します。

キュウリとズッキーニは、毎朝夕。

きょうは野菜セットの出荷もあったので、
ほかにもいろいろ野菜を収穫しました。


大好きなナス、鈴生り♪


これはプレゼント用の花束、
ではもちろんなくて、茎ブロッコリー(スティックセニョール)。

初めて育ててみましたが、いまのところ順調です◎


ズッキーニは、雄花と雌花が別なので、受粉する必要があります。

受粉しないと、形がいびつで傷みやすい実ができてしまいます。

初期は人工授粉をしていたのですが、
だいぶ暖かくなってからは、この子たちが大活躍。


セイヨウミツバチじゃなくて、ニホンミツバチです。

畑が山(森)に近いから、ハチの数も多い気がする。

助かるな~


ズッキーニは管理しやすいので人工授粉をしていましたが、
カボチャは大変なのでしていなかったのですが、
けっこう身が生って、大きくなっている子もぼちぼちいます。

カボチャはいろいろな種類を植えているので、
食べ比べてみるのが楽しみやな~◎

2014/06/29

イノシシとカラス

シカやイノシシ、アライグマなどの動物や、
カラスなどの鳥など、
野生のやつらは、野菜が美味しいタイミングを良く知っています。

はぁ。

残念なことに、RB圃場で育てていたジャガイモは、
イノシシにやられて全滅しました。

ふぅ。。。

まぁ、そんな大した量じゃなかったのがせめてもの救いか。

でも、他の圃場でも少しだけしか無いから、
今年のなゆた農場では、万能くんのジャガイモが
レアアイテムになってしまいました。むー


トマト・ミニトマトも、
ぼちぼち色づいたのが多くなってきたんですが、
カラスに少し食べられてしまいました。
(テグスは張っていたんですけどねー)

たくさん作っていて、少し食べられたのなら、
まぁ場所代かと思って諦められるんですが、
今年はちょっとしか作っていないし、
せっかくKさんとNさんが丁寧に植えてくれた子たちなので
みんなを守るために防鳥ネットを張りました。


ちょっとモロモロやり方がダメダメなので、
(ネットの張り方というか、それ以前の問題)
ネットは張ったものの、収穫とか芽欠きとか、
むっちゃ非効率になってしまいました。

まぁしゃあないか。

一年目は盛大に失敗して、二年目以降に活かしたらえぇねん!

(ちなみに、写真右側のはオクラ)

2014/06/28

湿度100%以上?

朝起きると、なんか異常に体が重い。。。

うーん、なんでやろ。

前日にそんなシンドイ作業をしたわけではないんですが。

気付かないうちにカエルでも踏み潰して祟られたんかな。。。
(なんて思ってもいないことを書いてみる)


体が重いとはいえ、天気は悪くないので(良くもないけど)、
作業はボチボチやりました。

しっかし、湿度が高い一日やった。。。

100%超えてたんじゃなかろうか(霧か)。

曇っていたので、気温はそこまで上がらなかったのですが、
汗が乾かないので、かなりキツかった。。。


昨日、畑の様子をざっくり紹介しましたが(文字だけで・・・)
ほかにも、カボチャなんかももう少しで収穫できそうな子がいます。

ゴーヤとか、トウモロコシあたりはマダ少し先。

ほかにも、書いていないけど実験的に育てている子が
いろいろいるんですが、その子たちの紹介はおいおい。
(失敗して収穫できなかったら闇に葬られるかも・・・笑)


んー、やっぱ、写真がないと味気ないな~

2014/06/27

夏野菜平常運転

相変わらず、空梅雨というか、暑い日が続きます。

たまに雨が降ったりもするんですが、
どちらかと言うと、夕立のような感じ。

夏やん。。。

まぁ、梅雨は明けてないけど、夏至も過ぎましたしねぇ。


畑の方は、特別なことはあまりなく、
夏野菜の収穫・出荷、管理などの平常運転。

でも、そろそろ秋冬野菜に向けて準備をはじめなきゃです。

あ、あと、育苗ハウス移設しないと・・・


今週から収穫・出荷が始まったオクラ・キュウリ・ナスは、
どんどんペースが上がってきています(特にキュウリ)。

嬉しい限りですが、売り先探さなきゃ。。。


ちょっと珍しい(?)ところでは、
茎ブロッコリーや、クウシンサイ、ツルムラサキなども、
収穫が始まっています◎

あ、ミニトマトも。


モロヘイヤとか大玉トマトとかはもう少し。

楽しみやな~

2014/06/26

ドライブデート?

今日の午前中は、ある女性と約100キロのドライブデートでした。


事の発端は、数日前。

家の玄関で、収穫してきた野菜の袋詰作業をしていると、
お見かけしたことはあるような気がするけど、
名前も知らないし喋ったこともない女性がお越しになりました。

曰く、
「いまから舞鶴まで車
で連れて行ってくれないか」
と。

?マークを飛び回しながら、いろいろ訊いてみると、
どうやら、舞鶴にある親戚の家から、荷物を持ってきたいけど、
軽トラじゃないと積めそうになく困っているご様子。

んで、近所の人に相談したら、
なぜか、ぼくに頼めばいいのでは、ということになったらしい。
(ほんとになぜだ?笑 ヒマ人やと思われてるんやろか・・・)


まぁさすがにその日は出荷があったので無理でしたが、
断るのも何なので、出荷がない日なら、
ということで今日になったのです(結局出荷あったけど。笑)


いやはや、それにしても、緊張した。。。

そもそも運転が苦手なのに、他人(しかも女性)を乗せて、
初めての道をゆくなんて、苦行か(苦笑)


なんとか事故を起こすこともなく、
無事に行って荷物を積んで帰ってこれて、良かったよかった。

ふぃ~


それにしても、長時間座りっぱなしで、
ぼくでもだいぶしんどかったのに、
80歳超えてはるのに元気やな~

2014/06/25

幻のコーヒー

『かもめ食堂』という映画が好きです。

あのなんとも言えない独特の雰囲気が。

そのなかで、コーヒーを美味しく淹れるおまじないとして、
「コピ・ルアック」という言葉が出てきます。


この「コピ・ルアック」、実は、本当にある珈琲の種類で、
幻のコーヒーと呼ばれています。

その製法がとても特殊で、
ジャコウネコがコーヒーチェリーを食べたとき、
実は消化されるけど、いわゆるコーヒー豆である種の部分は
消化されずに排泄されるらしいのです。

その豆を集めて綺麗にしたものが、コピ・ルアック。

いつか飲んでみたいなぁ、と思っていたんですが、
結構なお値段がするので、東京にいるときは飲めませんでした。


で、諦めていた(というか忘れていた)んですが、
丹波に来てから、去年ちかくの雰囲気の良いカフェに行ったとき、
お店の人といろいろしゃべっていると、
なんと、予約販売でコピ・ルアックがお安く飲めると!

ということで、今年の2月に予約して、
つい先日ついにコピ・ルアックを飲んできました!


ジャコウネコの腸内で発酵しているというだけあって、
焙煎する前の豆の香りも、淹れたコーヒーの香りも深い。

飲んだときに口に広がる香りと、
何より、コクと甘さがずっと残る後味が素晴らしい。

いやぁ、まさか、丹波に来てコピ・ルアックが飲めるとはなぁ。

ラッキー◎

2014/06/24

ズッキーニは肉である

晩春から初夏にかけてイチオシのズッキーニ。

あっという間に大きくなるので、
毎日早朝と夕方に、ちょうどいい大きさのときに収穫します。


・・・が、どうしても見落としてしまったり、
ちょっと形が悪いものもあったりするので、
売りに出せない子がそこそこ出てしまいます。。。

なので、食卓にはズッキーニがいつも並びます。

美味いし好きだから、嬉しいことやけど(笑)


我が家ではいま、「ズッキーニは肉である」が合言葉です。
(いや、もちろん、ぼくひとりしかいませんが・・・)

チャーハンをするにしても、焼き豚じゃなくてズッキーニ。


丼をするにしても、鶏肉じゃなくてズッキーニ。

コリコリした食感が、食べごたえがあっていいんです。

1食で1本ずつ食べてます(笑)


いやぁ、それにしても、暑い日が続くなぁ。

あれ、もう、梅雨って明けたんやったっけ・・・?

2014/06/23

ぞくぞく仲間入り!

先週、野菜セットの内容がのべ20種類もある!

と書きましたが(この日のブログ)、

順調に(?)増えています(笑)


なんといっても、一番は、この子。

どれだけ初物を待ちわびたことでしょうか。

初物は必ずこの食べ方をすると決めていました。

ナスの煮浸し。


旨すぎ。

食べた瞬間、思わず声を出して笑ってしまいました。

うはは。


あと、オクラも先日から収穫が始まっています。

コチラも美味い!

普通オクラは茹でると思いますが、そんなことはしません。

生でバリバリ食べています。

最高!



そうそう、キュウリもはじまりました。

こちらも美味しくて、生でバリバリ!


あとは、茎ブロッコリーやクウシンサイ、ツルムラサキなどなど。

どんな組み合わせにするか考えるのも楽しいな~◎

2014/06/22

ダメ出し圃場見学

有機農業の世界には、他の分野同様、
いろいろな流派があります。

曰く、有機JAS認証、
曰く、自然農法、
曰く、不耕起栽培
などなど。

別に流派がいろいろあるのはいいのですが、
残念ながら他流派を否定しあうような風潮があるのが、
この世界のイマイチなところであります。

だからというわけではありませんが、
ぼくは特定の「●●農法」みたいなのにこだわりはありません。


ただひとつ、そんなぼくが軸に据えようとしているモノがあって、
それは、「BLOF理論」です。

このBLOF理論、「農法」という言葉ではなく、
「理論」という言葉の通り、「やり方」ではなく、「考え方」です。

BioLOgical Farming理論、つまり、
植物の生態に基づいた農業の考え方です。

山の木々や植物を見てもわかるように、
野菜(植物)は、生長する仕組みや力を潜在的に持っています。

ただ、野菜は、普通の植物とは違って、
人間が食べるのに適するように、
品種選抜されたり品種改良されたりしているので、
いわゆる「野生」の植物のように、
放置しているだけではなかなかしっかりと育てることができません。


そこで、たくさんのひとがいろいろなやりかたを試して、
上手くいった人が「流派」のようなものを作ることがあるのですが、
あくまで特殊具体的な経験論にすぎないことも多くて。

でも、ほんとうに大切なのは、
「こうやったら上手くいった」という経験論(だけ)ではなくて、
「植物の仕組みから考えると、こうやると上手くいく」
という体系的な理論とそれを実現する方法論だと思います。


ここまで長い前ふりだったんですが(笑)、
何が言いたいのかというと、
そのBLOF理論の提唱者の小祝先生には、
ぼくがいまいる丹波市の有機農業者がとてもお世話になっていて、
今日がその勉強会だったということと、

その勉強会の圃場見学のうちの一箇所が、
なんと開始マダ2ヶ月のなゆた農場だったということです。


この圃場見学、先生含め20人くらいの方々に畑を見ていただいて、
衆人環視の状況で先生にダメ出しをされまくる、
というとてもタフなものなんですが、

めっちゃたのしかった!笑


いまの畑を見ていて、
ここがイマイチだなぁ、これが原因かなぁ、
こう対策すればいいのかなぁ、
とぼんやりと思っていたことが、

畑の問題点・原因・対策・次なる発展へのヒントなどなど、
自分のなんとなしの仮説を理論的に説明してもらったり、
思い至らなかった原因を指摘していただいたり、
と、ほんともう、かなり刺激的な時間でした。

今の状況に、なにひとつとしていい点はないけれども、
何をすればより良くしていけるかは明確になったし、
さらに飛躍するために挑戦したいことのヒントももらえた。

自分の畑だけではなく、他の人の畑の見学・解説も踏まえて、
違う気付きも得られて、ほんと、めっちゃ勉強になった一日でした◎

2014/06/21

天橋立散歩?


先日は日本三景のひとつ、天橋立のある宮津市を
ドライブ(?)しましたが
今日も時間ができたのでまた宮津市に行って、
こんどは歩きまわって観光してきました(一部ウソ)

6時間くらい歩いてたんかな?

日頃体を動かす仕事をしているとはいえ、
そんなに長距離を歩きまわることはないので、
なかなか疲れました。


観光というのは冗談ですが、
一日宮津市で微力ながらも動いて。

同い年の仲間の、圧倒的な行動力・想い・熱量などなど、
ほんと、感動して、めちゃくちゃ刺激されました。

ぼくはまだまだまだまだまだまだまだまだやな。

かれと同じようなことができるとは思えないし、
それはぼくのすることではないと思うけれど、
ぼくはぼくの持ち場で、もっともっとできることがある。

焦りは禁物だけれど、一歩々々踏みしめながら、
もっともっと前に進みたい。

そう思えた、素晴らしい一日でした。


今朝早くに自分の持ち場に戻ってきたぼくにいまできることは、
今夜の結果を、どっしりと構えて待つだけ。

とても、楽しみです。


2014/06/20

今週の野菜セット(20種類!)



この写真、毎回撮ろうと思っているんですが、
いつも忘れてしまうんですよね。。。

ようやく忘れずに撮れました、今週の野菜セット!

・・・って、もう今週の出荷は終わりやけど(苦笑)

まぁ、来週もだいたい同じ感じです。


左上から、チンゲンサイ、ジャガイモ、ニンニク、ダイコン
ピーマン、ニンジン、コールラビ、ズッキーニ
小カブ、モロッコインゲン、スナップエンドウ、
トウガラシ、タマネギ、キャベツ

なんと、14種類! 
トウガラシ・小カブ・ピーマンは2種類あるので、
ズッキーニは4種類あるので、それも個別にカウントすると
なななんと、20種類!(セットに入っているのはその内9or10種類)

そんなあるんや(じぶんでびっくり)。

もうすぐ収穫できそうなのも6種類以上あったりするので、
畑がとても賑やかになってきました!

ほぼ2ヶ月でここまでくるとは、野菜の潜在力はすごいなぁ。

ほんと、日々というか、
一日の間にも目に見えて大きくなる野菜たちに、
改めて驚き感謝する毎日です◎


ご注文はコチラから!

2014/06/19

タマネギ吊るし

梅雨ってなんやったっけ?
というようなピーカン(死語か)だったので、
きょうは布団を干しました。

じゃなくて、畑作業してると倒れそうやったので(おおげさな)
先日掘って、乾かして、コンテナに詰めていたタマネギを
吊るす作業をしました。


5個くらいずつまとめて紐で縛って、
その縛ったモノ2つをくくって、
それを棒に吊るしていきます。



今回、ヒモの縛り方を、
先輩農家さんに教えてもらった方法でやったら、
とてもいい感じにできました◎

5月末に収穫して紐で縛って吊るしたニンニクは、
何も考えずにテキトーにやっていたんですが、
これがまた、ポトポト落ちること落ちること。。。

んー、やっぱ、細かいことでも、
まずは自己流ではなくて、やり方を訊いてみるべきやなぁ。

あー、ニンニク縛り直したい。悔しいけど。。。笑

2014/06/18

Mさんのモロッコインゲン

今日は梅雨らしい空模様。

曇りときどき雨で、昼過ぎからは強い雨もそこそこ。

畑に雨が欲しかったところなので、ちょうどいい感じ◎


朝一(5時~)でセットの野菜を収穫。

ついに! Mさんが播種してくださったモロッコインゲン
収穫がはじまりました!


山男のMさん(笑)が、力強く播いた種が、
強風や季節外れの猛暑にも負けず、しっかり大きくなって、
無事にこの時を迎えることができました◎

まだ採り始めなので、収穫量もそこまで多くはありませんが、
これからボチボチ増えていくかな~


昼過ぎからは、強い雨が降ったりやんだりだったので、
畑仕事は諦めて、家で事務作業(ていうかダラダラ・・・)

ちょっと、最近、気が緩んでいるので、締め直さなかんなぁ。

2014/06/17

タマネギ吊るし

きょうはひたすら草刈機をブイブイ言わせてました(意味不明)

いやー、ほんと、あっという間に草が大きくなります。

野菜はそんなに大きくなってくれへんのに。。。苦笑

曇りなのでいけるやろと思ったんですが、
蒸し暑かったみたいで、やっぱり汗だくになってしまいました。

まぁ、週末までにやりたかったから、終わらせられて良かった◎


夕方からは、先日掘って畑で乾かしていたタマネギを、
家の裏に吊るす作業を(しゃしんわすれたー)。

玉の大きさをだいたい揃えて、
5個くらいずつまとめて、ひもでくくって、
そのくくったやつ2つをさらにくくって、
物干し竿にかけていきます。

とりあえず今日は、250玉分くらい。

まだたくさんあるのですが、
明らかに吊るす場所のほうが足りてないなぁ。

むぅ。


この作業は、家の軒下でやっていたのですが、
通りがかりのお隣さんから耳寄りな情報をゲットしました。

なるほど、これまでどうも動く気にならなかったのは、
この情報を待っていたからやったんか。

首尾よくいくといいな~


今日は写真がないので、ちょっと前に撮ったこの子を。


さて、だれでしょ~?

2014/06/16

ミニトマトもう少し!

相変わらず夏野菜の管理。

ちょっと見ない間に、ぐんぐん生長しているので、
ほんと野菜の生命力に感服する毎日です。

特にトマト。やつらの潜在能力は半端じゃない。。。


そうそう、ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
ほのかに色付いてきました。


もう数日したら食べてみよう。楽しみ!


ピーマンの収穫量もかなり増えています。

生で食べてめっちゃ美味しいので、生でかじってばかりでしたが、
今日は料理してみました。


しょうゆ・みりん・だしで煮浸し。

シンプルだけど美味い!


ズッキーニの和風マリネもまたつくりました。いひひ。

2014/06/15

通常営業、夏野菜

昨日のお昼前に来てくださった
なゆた農場の経営&料理アドバイザ(笑)は、
今日のお昼前に出発されました。

あっというまの一日でしたが、
ほんと、盛りだくさんで楽しかったです◎


お昼すぎからは、残念ながら(笑)、通常営業に。


いまはひたすら、夏野菜の管理をしています。

キュウリ・ゴーヤ・ピーマン・ナス・トウガラシ・トウモロコシ
トマト・ミニトマトなどなどの芽かきや誘引、除草などを
毎日ちょこちょこやっています。



これは、シェフではなく、ぼくがつくったやつ。

ズッキーニの和風マリネと、
小かぶの浅漬~柚子胡椒・ゴマ油あえ~

和風マリネは、醤油・みりん・お酢の普通な味付け。

浅漬は、野菜セットを買ってくれた友達が教えてくれたレシピ。

どちらも美味しかったです◎

暑い季節はこういう系の料理が染みるゼ!


そういや、来週末も楽しみなイベント(?)があります。

いひひ。

2014/06/14

アドバイザOさん来訪!

とても楽しみにしていた日。

きょうは、はるばる東京から、出張の足を伸ばして、
なゆた農場の経営&料理アドバイザ(と勝手に呼んでいる。笑)
Oさんが訪ねてきてくださいました!


昼前にいらっしゃって、
畑を案内したり、ご飯を食べたりしながら、
ず~っといろいろお話しして。

経営面において、じぶんひとりではなかなか考えが至らない点に
「なるほど!」というアドバイスをたくさんいただきました◎

同じ会社で働いていたという「共通言語」を持ちつつ、
おなじ食に関わる分野で独立されている先輩ですので、
むちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます!


そして、夜は当然、シェフによる料理教室!笑

採れたてズッキーニのトマトソースパスタ、
イワシのオリーブオイル・ニンニクソテー
ズッキーニのバルサミコ酢マリネ。


さらに、ぼくが前日に作ったズッキーニの和風マリネと、
小かぶの浅漬け(柚子胡椒・ゴマ油あえ)も。

丹波ワインを飲みつついただいた料理は、もちろん全部メチャウマで、
ズッキーニだけでも、5本分くらい食べました(笑)


いやぁ、ほんと、最高に楽しい一日でした。

Oさん、ありがとうございます!!

2014/06/13

素晴らしきかな先輩

今日からピーマンの出荷を始めました。

ジューシでほろ苦さとほのかな甘味がめちゃうま。いひひ。


4月にMさんが種を播いてくれたモロッコインゲン。

風にかなりあおられてちゃんと大きくなるか心配でしたが、
スクスク育ってくれています。


もうちょっとかな~


昨日の暴風雨で、なゆた農場もそこそこダメージを受けました。

ピーマン、トウガラシ、ナス、ズッキーニがちょっと倒れかけたり。

いちばんはトウモロコシかな。

こんな感じになってしまいました。。。



自然の脅威は、いつも自分の至らぬ点を教えてくれます。

でも、同じ市内の隣町では、雹が降って、壊滅的被害が出たとのこと。
ほんと、すさまじいな。。。


さて、ということで、きょうはもろもろの復旧&強化作業。

ピーマン、トウガラシ、ナスの強風対策をしたかったのですが、
自分が知っているやり方では、
頭のなかでシミュレーションしてみると、
どうも上手くいきそうになくて。

いろいろ考えてもいい案は思い浮かばないし、
本やネットで調べても見つからなかったのですが、
いつも頼りにしている先輩農家さんのところに行ってみて、
話をしていると、「それだ!」とピンとくる案をもらいました。
(具体的じゃなさすぎてなんのことやら意味不明。笑)

いやぁ、すごいなぁ。さすがっす。

その案を試してみると、思った通り上手くいって、
良かったよかった。

持つべきものは素晴らしい先輩ですね◎

2014/06/12

暴風&ゲリラ豪雨

昨日あんなこと書いたせいか(なんて思ってないけど)、
ひさしぶりにガッツリ雨が降った一日でした。

ていうか、ちょっと降りすぎ。

昼過ぎにゲリラ豪雨的な感じになって、


夕方小雨になってから畑を見に行くと、
案の定、一部水没。。。

ということで、日中はのんびりしていたんですが、
夕方は溝掘りをしたり、強風にあおられた野菜の応急処置など。

明日はほぼ今日の暴風&大雨の復旧作業やな。。。


まぁでも、正直、ちょっと休みたいと思っていたので、
ゆっくりできたのは良かったです◎


今日の被害が大したことなければいいんだけど。。。

2014/06/11

ほんとに梅雨か?

一週間前くらいから梅雨入りしたらしいですが、
あれ、ガセネタやったんかなぁ。

って思うくらい、雨は降りませぬ。

って思っていたら、午前中に少しだけ降りました。

って思っていたら、いま降ってます。

ただ、少ししか降っていないので、
野菜たちは物足りないやろうなぁ。

明日は曇りで、金曜からは晴れるみたいやし。むぅ。


うーん、きょうは、なんか、気分が乗らないなぁ。。。

2014/06/10

天橋立ドライブ?


今日は日本三景のひとつ、天橋立がある宮津市へ
ドライブに行ってきました。

夏野菜の植付&管理がいったん一息ついたので、
ちょっと気分転換ということで◎


・・・なんちゃって。


いや、宮津へ行ったのも、宮津を車で走り回ったのも
嘘じゃありませんがオフで行ったわけではありません。

じゃぁ何しに行ったのかというと、それは内緒ですが(笑)


初めての道を運転したのと、
ほぼ初めてオートマの車をガッツリ運転したのと、
急な坂道を走り回ったのとで、ちょっと疲れた。。。

長時間の運転はなかなか慣れへんなぁ。


それにしても、ご飯がめっちゃ旨かった~

2014/06/09

謎の野菜「ピーリーフ」

「ピーリーフ」っていう野菜をご存知でしょうか。

いま、「あぁ、アレね」、って思った方、
知ったかぶりはやめましょう(笑)

そんな野菜、正式にはありません。


・・・が、あるんですよねぇ、ピーリーフ。

見た目はこんなの。


勘の良い方は、ピンときているかもしれませんが、
「ピーマン」の「リーフ」でピーリーフ。

そう、ピーマンの葉っぱです。

ちょうど2年前か。北海道で初めてWWOOFをしたところで、
そこの農家さんが、このピーマンの葉っぱを、
ピーリーフと名付けて食べたり売ったりしてはったんです。

普通はピーマンの葉っぱは食べないんですが、
ピーマンの実と同じく、ほろ苦さがほんのり感じられて、
美味しいんですよ、これが。


ナスとかピーマンとかトマトとか、
放っておくと、茎がいっぱい出てきてわさわさになってしまい、
収穫作業も大変だし、栄養も分散されてしまうし、
ということで、茎をちょうどいい塩梅に整える作業が必要です。

そのとき、小さい茎葉を摘んでいくんですが、
その葉っぱを捨てずに集めたのが、このピーリーフです。


食べ方のオススメは野菜炒めの具の一つとして入れる。

あっという間に火が通るので、
最後に入れて、混ぜつつサッと焼くくらいで良いかと。

ぼくは、ここのところ毎昼のように食べている焼きそばの
具のひとつとして使っています。


そんなに量が取れるものではないので、
基本、出荷はしていないんですけどね。。。苦笑

2014/06/08

タマネギをどどーんと収穫

今日はタマネギをどどーんと収穫しました。

といっても、全部じゃないんですが。。。

今回、タマネギは早生、中生、晩生の大きく3種類植えています。

早生は新タマネギで、これはありがたいことに売り切れました。

で、まだ畑に残っているのは、晩生で、
こちらは生長がややゆっくりで、貯蔵可能期間も長いやつ。

きょう収穫しても良かったのですが、
もう少し置いても良さそうだったのと、
コンテナが足りなかったので(笑)今日は収穫せず。


で、一番多く植えている中生品種を午前中に収穫して、
夕方まで畑で天日干し。

ほんとうは3日位畑で乾かすといいらしいのですが、
なにせ梅雨ですからね。。。

夜に雨が降ってしまうと台無しなので、
コンテナに詰めて、持って帰りました。


出遅れた上に、品種選びを失敗して、育苗も微妙だった
この子ですが、なんとかボチボチ収穫できそうです。


少しししかないので、
ちょっとずつ野菜セットに入れられたらいいな~

2014/06/07

初の丸ズッキーニ!


ズッキーニの収穫ラッシュが徐々に来ています。

今年のズッキーニは4種類(写真は3種類)。

緑と黄色のやつは、去年の研修先でも作っていたのですが、
丸いやつは作っていなかったので、初めて!

ということで、もちろん、初物はわたくしの胃の中に(笑)


先日同様、1cmくらいに輪切りにして、
オリーブオイルでニンニクと焼くだけ。

丸ズッキーニのステーキ!


トロトロでめちゃうまっ!

いひひ~


夕方は、荷物を取りに行く予定があったので、
ひさしぶりに実家に帰っていました。
(といっても、2ヶ月ちょっと振りだから、
 そんなに久しぶりでもないか。もっと前な気がするけど)

小学校の友人に久しぶりに会えた&野菜セットを買ってくれました◎

ありがとう!

2014/06/06

体と頭のきおく


気の早い初物。

もちろん、その場で丸かじり!

パリっとした食感と、ジューシーさと、ほのかな苦味と甘味。

くぅぅ、めっちゃ旨いっっ!!

出荷できるほど採れるまではもう少しお待ちください◎


昨日から梅雨入りしたようです。

空模様も、まさに梅雨という感じで、
雨はそんなに降ってはいないんですが、
なんというか、どんよりじめじめみたいな、
天気予報があてにならない時期であります(笑)


昨日は必要最低限の作業だけして、
あとはパソコンで資料をいくつか作っていました。

これは、野菜セットを買ったときに、
あったらいいな~ってぼく自身が思っていたものなど。

今日の発送分から入れているので、お楽しみに◎


東京時代は、ほぼ一日中オフィスにこもって、
ひたすらパソコンと向き合って、
パワーポイントとエクセルと戯れていたんですが、

農業を始めてからは、エクセルで簡単なワークシートは作りますが、
パワーポイントはほとんど使う機会がありません。

昨日はひさびさ(・・・でもないか。ヒミツのアレやってたし)に
カチャカチャ作業をしていたんですが、
面白いなぁ、と思ったのが、指は作業を覚えているんですが、
頭は覚えていないんですよねぇ。


なんでなんやろ。

頭も、体も、使っていないと忘れていくと思うんだけど、
体のほうが劣化が遅いんかな?

頭には新しい情報が多すぎるからか?

体が覚えるには、かなりの反復が必要だから、
頭よりはインプットが少ないということなんかなぁ。

2014/06/05

おくりものは、たからもの

昨日の10時頃、畑で作業をしていると、
ヤマトさんより電話が。

注文していた本が届いたのかな~、と思って電話に出たら、
なんと、冷蔵で荷物が届いていますよ、と。

ん? 冷蔵?? なんか頼んだっけか?
と思いつつ、いつもの通り玄関に置いてもらって。

とはいえ冷蔵だし、ちょうど取りに行くものもあったし、
ということですぐ家に戻りました。

で、何が届いたかというと、、、

もう、感激です。

めっちゃ嬉しい。

こんなに素敵なものが。


野菜をご注文くださったお客様から、
手書きのお葉書と、手作りのスコーン。

なんというか、ジーンときてしまって、
しばし立ち尽くしていました。

素敵だなぁ。

嬉しいなぁ。

心のこもったメッセージとお菓子。

とても、心があたたまるというか。

この葉書は、一生の宝ものになりました。

スコーンも宝物としてとっておきたいところですが、
さすがにそうはいかないので、
さっそくお昼に少し食べて、とても美味しかったです◎

こちらに来てから、美味しいお菓子を食べる機会がほぼないので
体と心に沁み渡りました。

じっくり味わいながら少しずつ食べていこう。


農業をやること。自分でやること。直接やること。

やりたかったこの3つの醍醐味を感じられて、
ほんとうに嬉しい贈り物でした。

Iさん、Oさん、ありがとうございます!!

2014/06/04

残念なお知らせ。。。

今日は昼過ぎから雨という予報だったので、
雨が来る前に終わらせておきたいことをやっちまわないと!

ってことで、もろもろ苗を畑に定植したり、
果菜類とかの畝に追肥をしたり、
タマネギを少し収穫して乾燥させたり。


なんとか雨が降り出す前に終わって良かったよかった◎


さて、突然ですが、とても残念なお知らせがあります。。。

知らず知らずのうちに、
自分の中でも楽しみにしていた、この子たち

今日も覗いてみると、、、


もぬけの殻。


お、もう巣立ったのか~

・・・と一瞬思ったけれど、
いやいやいや、そんなばかな。

孵化して1日や2日ではさすがに飛べへんやろ。

と、いうことは、つまり。。。


周囲を見回すと、少し離れたところに親鳥(らしきやつ)が。

近づいてみると、その親鳥の近くに、ヘビが・・・。

あぁ、そういうことなのか。。。

毎日の楽しみがひとつなくなってしまいました。。。

2014/06/03

畑の居候、その後。

今日は定植祭り。

明日の午後から待望の雨が降るみたいなので、
それまでに、ちょっと小さい苗でも構わず植えてしまおうかな、と。


この子もいい感じに。もうちょいしたら収穫しようっと◎

でも、この子は単に気の早いヤツなだけで、
本格的な収穫が始まるのはマダすこし先です。


それにしても、ちょっと、ミスったかなぁ。

タマネギの収穫、タマネギの状態的には、
今日がベストだったんですが、
天気がイマイチだったので、できず。

昨日までの激晴れ週間に掘って乾かしたほうが良かったかも。

ま、いっか。ていうか、しゃあないし。

今週末に全部いっぺんに収穫かな~。

あ、保存場所を考えないと。。。


結局、ニンニクは、洗濯ものを干すやつのセットを買って、
物干し竿に干しているんですが、
タマネギはニンニクより数が多いし、1つあたりも重いし、
ちょっとアレでは心もとないなぁ。

むぅ。やはり、納屋とか倉庫が必要なんかな。。。


先日ご紹介した「畑の居候」。

ぼくに踏み潰されることなく、無事にヒナが孵っていました!


早く大きくなって巣立っていくんだよ~

2014/06/02

ズッキーーーーーーニ!

昨日から、ついにコイツの収穫が始まりました。


いひひ。


初物はモチロン、わたくしの胃の中に。


いひひひ。



いひひひひ。


・・・めちゃうまっ!


採りたてのズッキーニを、輪切りにして、
生ニンニクとオリーブオイルで。


ズッキーニは生でかじっても、
なめらかな食感とまろやかな味わいがうまいなぁ◎


これから野菜セットにも入っていきますので、お楽しみに!

野菜セットのお申し込みは、こちらからどうぞ~
『なゆた農場ホームページ』

2014/06/01

なゆた農場HPオープン!!

さてさて、6月になりました。

だから、というわけではありませんが、
なゆた農場ホームページをオープンしました!
http://nayuta-farm.jimdo.com/

農場の概要、「想い」、栽培方法、野菜セットお申込み
などなど、いろいろな内容を揃えています!
(一部準備中・・・)

ぜひご覧になってください◎


ここ半月ほど、夜な夜な少しずつ進めていたんですが、
ホームページを作ったのは初めてなので、
なかなか思うように進まず、、、なんとか公開できて良かった~

こんな情報がほしいなぁ、とかありましたら、
お気軽にご連絡orコメントなどください!


さて、つぎは何を作ろうかな(作りたいものはたくさん・・・)


今日は朝イチで、地域の清掃活動でした。

道端のゴミ拾い&川の草刈り。


ご近所の方々と少しおしゃべりもできて良かった◎