2014/11/30

分速10本

ついに11月も最終日ですか。。。

今日はおそらく今年最後の秋晴れ。

明日は雨で、明後日からはグッと気温が下がって、
もう冬といっても過言ではない感じですし。


今日は、タマネギ苗の定植を。

自分で作っていた苗だけでは、
どうやらぜんぜん足りないらしいことが、
先日判明していたので、泣く泣くネットで苗を注文しました。

あぁ、痛い出費。。。

その苗が、昨日届いたので、苗の状況的にも、
天気的にも、今日中に全部植えてしまいたいところ。

ただ、注文した苗は、2,000本!

これ、一日で終わらせられる量なんやろか・・・。


不安に思いつつも、とりあえずやるしかないので、
8時半くらいから定植作業を開始すると、
なんとびっくり、午前中だけで植え終わっちゃいました。

まさかこんなに早く終わるとは思っていなかったので、
朝一の時点では苗を半分しか持ってきておらず、
取りに帰るはめに(笑)

予備分も込みだったためか、実際に植えた数は、
2100本強で、作業は約3時間半だったので、
1分あたり10本のペースやから、1本6秒かぁ。

・・・え、ほんまに? ちょっと、自分でもびっくり(笑)


朝の時点では、食べる暇ないかもと心配していた昼食も、
ゆっくり食べることができて、
昼過ぎからは、マルチシートの上に土を乗せて、作業完了。

ちょっと、面倒だなぁと思いつつも、
明日から風が強そうなので、風対策で。

15時頃、土を乗せているときに、雨が降り始めたので、
早いこと苗の定植が終わっていて良かった~

慣れたらもっと速くできるようになるかな。


ほぼぴったり畝2本終わらせることができました◎


2014/11/29

サトイモサバ煮込み

昨夜から今朝にかけて、
けっこうがっつり雨が降ったようで、
畑が軽く水没していました。。。

なので、野菜セット分の収穫・出荷作業だけして、
あとは事務作業などを。

午後には晴れ間ものぞいて、
こういう状況がイチバンもどかしい。。。



これは、昨日の夕飯。

サトイモ食べたいなぁ、どうしよっかなぁ、
あ、そういえば、サバ缶があったなぁ、
一緒に煮込むか、ついでにカブとミズナもいっとくかー、
というノリで、味付けはしょうゆ・みりん・だし。

うんまいな~。サトイモ、いいねー。好きやわ~

今日の昼食に、残ったスープで雑炊にして、これまたうまい!

ホクホク温まります◎

2014/11/28

やっとこさ発芽確認!

今日も野菜セットの出荷があったので収穫&出荷。

あと、追肥や除草、虫取りなど、細々とした作業を。


何かを植えるたびに(特に、葉物野菜以外)、
ちゃんと発芽するか心配しているぼくですが、
今回もまた(笑)


写真中央の少し下に、ちょっと突き出ている子がいるの、
わかるでしょうか(明らかにピンぼけしてますが・・・)

これは、スナップエンドウの芽です。

播種したのが10日以上前で、
想定していたよりもだいぶ発芽が遅かったので、
わりと心配していたんですが、良かったよかった。


ただ、今回、植える場所を確保できなくて、
写真にあるように、葉物野菜(ここはミズナ)の間に
種を播いたので、これでちゃんと大きくなるかも心配です。

エンドウの生育が活発になるのは春先からなので、
その頃には葉物野菜も収穫し終わっているから、
そこはまぁいいんですが、問題は、いま。

葉物野菜の間に植えているので、
たぶん、というか、確実に、光が当たりにくいんだよなぁ。

ちゃんと育ってくれるよう願っておこう。

2014/11/27

ダイコンのテンプラ

今日は、午前中に、
少し遠くの農家さんに使わせてもらっている畑へ。

ようやくダイコンの間引きを終えました。

あと、もろもろ追肥したり、タマネギの苗をとったり。

タマネギの苗、寒さのせいか、生育が悪く、
先日とった分と今日とった分で、
早生タマネギと赤タマネギは取り切ったのですが、
想定していた数の半分くらいしか植えれませんでした。。。

しかも、残りの苗は、もっと生育が悪いし・・・。

むぅ。


ダイコンは、普通の細長いダイコンと、丸いダイコン、
あと、紅芯大根というのと青長大根という品種も植えています。

青長大根を間引きしたとき、
大きくなったやつをとっておいたのですが、
それをテンプラ(風)で食べてみました。


この種を分けてくださった農家さんおすすめの食べ方だったので、
やってみたんですが、たしかに美味い!

ダイコンのテンプラ、ありやな~◎

2014/11/26

ようやくはっこう

午前中は小雨が降ったり止んだり、午後は曇り。

野菜セットの出荷があったので、収穫&出荷作業を。


畑がマダぐじゅぐじゅだったので、
外での作業は控えめにして、今日も事務作業や手続きなど。

先日、ここ半年ほどの懸念事項をようやく解決した、
ということを書きましたが、
実はマダ懸念事項があって(笑)

つるんつるんのタイヤほどは危険性はなかったので、
ずるずると先延ばしにしてしまっていたのですが、
ようやく、国民保険証をゲットしました(笑)

3月末までは、研修生として雇われていた身分だったので、
4月からは保険証がなかったんですよね~。

まぁ、病気にはめったにならないし、
なったところであまり病院にも行かないし、
怪我がちょっと怖いけど、そのうち行きゃいいか、
と思っていたら、いつのまにやら11月も終わりかけ。

国民健康保険は、加入が遅れても、
結局さかのぼって保険料払わなきゃなので、
早く入っておいたほうがいいんですけどね。

入らなきゃだけど入らずにいてもしものことがあったら、
全額負担になっちゃいますから。

まぁ、怪我とか病気とか、なくてよかった(笑)

これで、コッチ方面の懸念事項は解決した・・・はず。

2014/11/25

オンラインショップ開設!

昨夜遅くから、今日の昼過ぎにかけて、
ひさしぶりにしっかり目の雨が降りました。

晴れだったら進めたい作業がたくさんあるのですが、
天気ばかりは自分ではどうしようもできないので、
すっぱりと諦めて、事務作業などを。


ようやく、というか、ほんといまさらですが、
要望もいただいていた、オンラインショップを、
開設いたしました!

コチラです。「なゆた農場オンラインショップ」


載っている商品は、現段階では野菜セットだけですので、
特に説明するようなものではありませんが、、、

クレジットカード決済ができますので、
振込に行く時間がなくて・・・、
というような方にオススメです◎


本当は、ホームページで使っているサービスを
利用したかったのですが、
機能面で断念して、他のサービスを採用しました。

この「なゆた農場日記」と「なゆた農場ホームページ」と、
新しく「なゆた農場オンラインショップ」もよろしくです◎

2014/11/24

いろいろなやりかた

今日もいい天気。

でも、明日から天気が崩れるみたいです。

むぅ。。。

もう一日待ってほしいところでしたが、
まぁどうしようもないので。


午前中は、野菜の収穫と、野菜セットの出荷準備など。

午後は、昨日の夕方から始めた、
年内最後の大仕事、タマネギの定植を。


同じ作業でも、農家さんによって、
便利な道具を使う方や、
工夫をこらして効率的な方法を編み出す方など、
いろいろな方がいはって。

新米のペーペーであるぼくは、
周りの農家さんのいろんなやり方を教えてもらいながら、
試してみて、自分なりにいい方法を選んでいます。

先輩農家さんが、長年の経験で蓄積してきた方法を、
いろいろ教えていただけて面白いし、ありがたいなぁ。


今回、先輩農家さん流のタマネギの定植方法を教えてもらって、
研修先でやっていた方法より、かなり速くなったうえに、
その後の作業も楽になるという、一石二鳥。
(他の先輩農家さんから、もっとすごい方法も教えてもらったけど、
 それはレベルが高すぎて断念・・・笑)


ふと山を見ると、燃えておりました。


2014/11/23

清々しい一日

今日は清々しい一日でした。

天気が良かった、というのもそうですが、
作業とかもろもろの点でも。


午前中は、新しく借りた畑で作業。

草刈りはちょっと前に終わらせていたのですが、
かなり草がボーボーだったので、
刈った草が大きくて、そのままトラクタで耕しても、
なかなか分解してくれないだろうなぁ、
という感じでした。

最初は燃やそうかと思っていたのですが、
諸事情により断念せざるを得なくなり、
どうしたもんかなぁ、と思っていたところ、
もろもろの偶然(?)のおかげで、
畑がある地区で持っている機械を使わせていただけることに。
(もちろん有料)

それが、こちら。作業中の写真です。


この機械、草を刈り倒すだけでなく、
細かく粉砕してくれるすぐれもの。

写真の左側は作業済みなんですが、
テニスコートみたいになっています(おおげさ)


さらに有難いことに、作業をしていると、
地域の方の紹介で、隣の畑も貸してもらえることになりました。


この写真の左側の畑を、借りていたんですが、
正直、これだけじゃぜんぜん足りなくて困っていたので、
今回、写真右側の畑も借りられることになって、
とても助かりました。

ここ、この辺りでは、土の質がかなりいいんですよね~◎


これが、作業後の写真。


がっつり粉砕して、キレイに平らになってくれました。

いや~、清々しいなぁ。

これで、トラクタで耕せる!


畑の草はキレイに片付いたし、
新しく畑も借りられることになったし、
ラッキーでした◎

それにしても、ハンマーナイフモア(この機械)欲しいなぁ

2014/11/22

ようやくこうかん

ここ半年ほど、ずっと懸念事項として抱えていた案件を、
ようやく処理できました。

ほんと、怖かったもんなぁ。

いちど、雨の日に急カーブの多い峠を走っていると、
スリップして対向車線にはみ出したことがありました。

幸いにも、朝早かったためか、
対向車線に車は走っていなかったので、
事なきを得ましたが、ほんとビビった。

それが、もう、半年前のことですが。。。

こんな危なかったのはこのときだけでしたが、
他にも何度か、軽いスリップはしてしまっていて、
ずっと、タイヤの交換をしなきゃと思いながらも、
すっかり忘れてしまっていたんですが、
今日ようやく交換できました。

ちなみに、交換前のタイヤはこんな感じ。


溝が・・・


交換後はこちら。


これぞタイヤ、って感じですね~笑

冬本番になって、雪が降る季節になると、
さすがにあのタイヤのままでは危険すぎたので、
まぁなんとかギリギリのタイミングで、
お安くタイヤ交換ができて良かったです。ふぅ。

2014/11/21

夜長の呟き

こう、寒くなってくると、
夜も長くなり、体の動きも鈍くなり、
家にいる時間が自然と長くなってしまいます。

そうなると、元々の性格もあって、
いろいろ考え込んでしまうなぁ。

もちろん、前向きなことも考えるのだけど、
どうしてもやっぱり、後向きな内容が多くなりがちで、
こればかりはどうしようもないか、
と相変わらずな自分に苦笑するわけですが。

また気が向いたら詳しく書くかもですが、
なんというか、「ぼくの人生、このままでいいんやろか」
てきなことが、たびたび、フト頭をよぎります。

いいんじゃない、と言っている自分もいれば、
あかんやろ、と言っている自分もいて、
足元がグラついている感じ。

白黒はっきりさせないといけないわけでもないんやろけど、
なんだかなぁ。

足元が悪い中でも、足場くらいは確保したいんですが、
むぅ。。。

2014/11/20

サヨナラピーマン

今日は晴れ。

日中はかなり暖かくなって、
いつもより一枚少ない服装でも暑いくらいでした。

・・・が、その分、放射冷却で、
夜から明日の朝にかけて、めっちゃ寒くなりそう。

わりと強めの霜が降りるかもなぁ。。。


今日は野菜セットの出荷がない曜日なので、
もろもろの作業を進めていました。

霜も降り始めたことですし、
ついに、ピーマンも片付けることに。

最後の収穫をして、枝を抜いて、泥に埋もれたマルチ剥がしを。


いやぁ、ほんと、すごい生命力で、生き抜いてくれました。

改めて、野菜の、植物の、力強さを感じさせられて。

ありがたいことです。



今日収穫した最後のピーマンたちは、さすがに出荷はしませんが、
予想以上にたくさんとれたから、どうしよっかな~

2014/11/19

冬トマト順調?

今日も野菜セットの出荷があったので、
収穫&出荷準備を。

ほんと、ありがたいなぁ。


畑では、冬トマトが順調に大きくなってくれています。



・・・なんちって。

もちろん、冬にトマトはつくりません、
ていうか、作れません。。。

ビニルハウスを持っていたらできるんでしょうけど、
ぼくは持っていませんし、
持っていてもたぶんこの時期にはやりません。

このトマトは、夏に育てていた子のうち、
割れてしまったりして、そのまま下に置いておいた実から、
種が発芽してそだってきたやつです。

かなりの量が発芽しています(笑)

トマトの苗作りはちょっとむずかしいので、
いまこんなに発芽せんと、来年の苗作りのときに、
ちゃんと発芽してほしいんやけどなぁ。

2014/11/18

ハクサイファイト

今日は曇りときどき雨。

夜明け前にわりと降っていました。

日中も、気温もあまり上がらず、肌寒い感じ。


午前中は、少し遠くの農家さんに使わせてもらっている畑へ。

先週に引き続き、今日もダイコンの間引をしました。

あと、タマネギの苗とニンジンの追肥も。


そろそろ、タマネギの苗を植えたいんですが、
寒さのせいか、まだあまり大きくなっていないんですよねぇ。

微妙なところだけど、まぁ、仕方ないので、
小さいままでも植えることになるかなぁ。



この写真の3本の畝の、右側がダイコン。
普通の白くて長いのではない品種を植えています。

真ん中は、小カブとホウレンソウですが、
ホウレンソウは発芽率が悪く、
小カブは虫にかなりやられてしまって、
どちらも微妙な感じ・・・。

左側は、ハクサイ。

去年の研修先では、ハクサイは、セルトレイで苗を作って、
それを畑に定植していましたし、
ぼく自身もその方式でやるつもりだったのですが、

種は播いて芽は出ていたものの、
豪雨災害後に枯らしてしまったので、
今回は、実験も兼ねて、直播でやってみました。

でも、どうだろう。もう霜も降りてるしなぁ。

ちゃんと大きくなってくれるんやろか。。。

ハクサイは、冬には欠かせないので、
しっかり育ってほしいな~


んー、なんか、ふだんより気温が低いわけではないのに、
やたら寒気を覚えるんだけども。。。

2014/11/17

ニンニク生姜鍋

今日も寒い一日。ちょっと小雨もぱらつきました。


なんだかなー。

ちょっと、低空飛行っポイ気がしていますが、
あまり気にしないことにしましょう。うん。


午前中は、野菜の収穫や、出荷準備など。

午後は、もろもろ細かい作業を。


寒い寒いといえば、やっぱり、ナベが食べたくなるのです。

で、ナベといえば、やっぱり、ハクサイが不可欠なのです。
(トマト鍋とか、キャベツの方が合うナベもあるけども)

でも、災害の影響で作業が遅れちゃったので、
まだハクサイが小さいんですよねー。

かと言って、ハクサイが大きくなるのを待っていたら、
いつナベができるのかわからないので、
ハクサイ無しでナベをしました。


具は、小カブ・紫コマツナ・シュンギク・ダイコン菜
チンゲンサイ・ネギ。

スープは、しょうゆベースに、ニンニクとショウガで。

しょうゆ(と水)以外は、ぜんぶ自家製!

やっぱ、ニンニク生姜鍋、あったまるしうまいな~


残ったスープは、明日、雑炊かうどんで食べよっと◎

2014/11/16

マメとカキの展望

今日も寒晴れな一日。

午前中は、もろもろ追肥したり、
エンドウやソラマメの種を播きました。

本来であれば、ちゃんとそれぞれに畝を準備したいのですが、
今回はその余裕が無いので、
葉物野菜が既に植わっている畝の間に、
エンドウやソラマメの種を植えました。

生長や収穫のピークはずれているので、
たぶん大丈夫だとは思うのですが、
肥料が足りなくなったり、
葉物野菜の間で太陽が十分に当たらなかったりする
恐れはあるので、どうなることやら。

しっかり管理していかなきゃです。


いま使っている畑の隣というか、周囲は、
柿園をされていて、かなりの規模です。

秋の旬時期(そろそろ終わり)には、直売所もやっていて、
週末にはかなりのお客さんが来ているみたい。

黒枝豆やお米も作ってはるので、一緒に売っています。

これまで、すれ違ったら会釈したり、少し話す程度で、
あまり関わりはなかったのですが、
先日、畑で復旧作業をしていたら、
柿園のおかみさんが、柿のおすそ分けをくださりました。


写真撮る前に1個食べちゃったので、4個。

傷んだやつだから、とくださったのですが、
素人目には、どこが傷んでるのかよくわからないレベル。

とても甘くて美味しいです。

柿って、もっと平らというか、横に広がっているタイプしか
知らなかったのですが、
こんな長い品種もあるんですね。西条柿というそうです。

あぁ、果物、いいなぁ。

手軽にできるものでいいから、果樹もやりたいな~

2014/11/15

秋のイロドリ

昨日に続いて、今日も寒い一日でした。

・・・というか、天気予報見る限り、
もうこれが平常運転になるっぽいなぁ。

先輩曰く、例年より少し霜が降りだすのも早いらしいので、
もろもろ作業に影響が出なければいいんですが。。。


気温は低いのですが、秋らしい景色も、どんどん増えてきて。

空気は澄んでいるし。

あと、涼しい空気の中、暖かい日差しを浴びながら、
作業の休憩のときに冷たい水を飲むときの、
あの喉を通る感覚がとても好きなのです。


畑のそばには、こんな眺めも。


紅葉がどんどん色付いてきています。

手前のニンニクやネギはボチボチですが、
奥のブロッコリーとかキャベツとか、
マダマダ小さいんですが、ちゃんと大きくなってくれるか・・・

もみじ狩り、行こうかなぁ

2014/11/14

初霜襲来

いやー、寒い寒い。

・・・というほどには、寒いと思っていない、
ニブイぼくではありますが、
やっぱり、寒さは厳しさを増しています。

まだ11月半ばなんですけどねー。

真冬はどうなることやら。。。


そんなわけで、ついに、初霜が降りました。

6時過ぎに畑を見に行こうと思うと、
まず、軽トラの窓が凍っとるがな。。。


お湯かけて溶かして、畑へ。

葉っぱや地面が、うっすらと氷化粧でした。



霜が降りると、特に葉物野菜なんかは、
味が濃くなって美味しくなりますが、
成長スピードが遅くなったり、
寒さに弱い野菜はダメージを受けたりしてしまいます。

んー、、、玉ねぎの苗とか、ニンジンとか、
まだ小さいんだけどなぁ。。。


明朝も今朝と同じくらい寒いようなので、
また霜が降りそう。

っていうか、明日、試練の日だったりしますが・・・

2014/11/13

今度は500円玉!

今日は晴れましたが、昨日までと比べて、
グッと寒くなりました。たぶん。

うーん、実は、いまのところ、
あまり実感してなかったりして(笑)

でも、予報では、明日朝は1℃まで下がるみたいで、
ついについに初霜が降りるかぁ。。。


ということで、
必要分だけ掘りながら出荷していたショウガの、
畑に残っている分を全部掘りました。

ショウガは、霜にあたると傷んでしまうので。。。

まぁ、全部と言っても、もうそんなに残っていませんでしたし、
残っているのも小さいのが多かったので、
大した量じゃありませんが(苦笑)


以前、畑の前でやっていたなゆた農場直売所の小銭入れに、
旧硬貨の100円玉が2枚入っていた、という話を書きましたが、
なんと、またレアな硬貨をゲットしてしまいました(笑)

買い物して、500円玉で支払おうと財布から出して、
レジの小銭を置く場所に載せると、なんか違和感が・・・

よく見ると、こんなのでした。




とりあえず別のお金で支払って、
持って帰って調べてみると、
地方自治法施行60周年記念貨幣
なんてものがあるんですねぇ。

知らんかった。

今回ぼくが手に入れたのは、
ことし発行の愛媛県バージョンみたい。

しまなみ海道(たぶん)が刻印されています。

なんかこういうの、縁があるのかなぁ。

そういえば、小学生の頃、ギザ十集めとかもしたな~笑

2014/11/12

通りがかりに!

今日はおおむね曇り。晴れたり、小雨がぱらついたりも。

午前中は、収穫・出荷準備などをして、
野菜セットの出荷。


ちなみに、今日出荷した野菜セットのひとつ。


袋に入ってるし、乱反射してしまって、何が何だか・・・笑

上段の左から、
シュンギク・ワサビ菜・ダイコン菜・紫コマツナ
下段の左から、
サトイモ・小カブ・リーフレタス・赤ピーマン


リーフレタスと小カブが始まっています◎

赤ピーマンはもう終わりかなぁ。


お昼前に、畑でマルチシートと格闘していたら、
お世話になっている大阪の野菜屋、Sさんが通りかかって、
作業を手伝ってくださいました!

ほんま、ありがとうございました~◎


夕飯に、ずっと作ってみたかったカルボナーラ(大好物)を、
先日お客様からいただいたベーコンを使ってやってみました。

まぁ美味しかったけど、うーん、改善の余地ありだなぁ。

ちょっとソース感が足りない。。。

やっぱ、牛乳か生クリームがひつようなんやろか。
次回は、パスタの茹汁を入れてみるかな~

2014/11/11

ニワトリ脳・・・

今日はいい天気でした。

洗濯日和だったなぁ。

し忘れたけど。。。


午前中は、少し遠く(車で40分くらい)の農家さんに
使わせてもらっている畑へ。

液肥の追肥をしたり、ちょっと除草をしたり。

あと、ダイコンの間引をしました。

こちらの畑では、播種機を使って直播きをしたのですが、
予想以上に種が落ちていて、間引き菜が結構な量収穫できたので、
半分くらいしか間引ができませんでした。。。

また来週間引きしに来なきゃ。



こちらは作業後に撮った写真。

左側の畝は、ニンジン。

もう少ししたら、間引き菜の収穫かなぁ。

まだまだ小さい、、、ちゃんと大きくなるやろか。。。

右側の畝がダイコンで、3列植えているうち、
左側と真ん中の2列は間引きできたんですが、
右側の列はできていません。


そういえば、液肥を追肥しに来たのに、
ジョウロを忘れてしまって、
ポリタンクから直にやってきたのはナイショの話。。。

「ちゃんと持っていかなきゃ!」
と思った数秒後にはもう忘れてるんやもんなぁ。

ニワトリか・・・苦笑

2014/11/10

3種のいも団子

今日は晴れたり曇ったり。

昨日お手伝いいただいて、一気に片付いた畑。

いい眺めです。


これは、昨日泥の中からかき出して、
剥がしていただいたマルチシートを、
広げて乾かしているところです。

トウガラシとナスの畝は片付けていただきましたが、
中段に写っているピーマンの畝は、
マダあと少しだけ収穫するので残しています。

いやぁ、ほんと、わずか1時間半ほどで、
こんなに進んだとは!!

とてもありがたいです◎



これは、先日、一品持ちよりパーティ的なのをしたときに、
作ってみたやつです。

左から、ジャガイモ、ジネンジョ、サツマイモ、のいも団子。

それぞれ、茹でて、つぶして、
片栗粉をつなぎにして丸めて、焼いただけ。

今回は味の違いとかを試してみたかったから、
特に味付けとかはしなかったけど、
ジャガイモは塩とかチーズとかカレー粉とか、
ジネンジョはだし醤油とか、
サツマイモは砂糖とかで味付けするとよりイイかもな~

あと、サトイモの存在をすっかり忘れていたのが残念・・・笑

2014/11/09

美味しくて強力な

今日は生憎の雨模様。

そんな中ですが、農家仲間のところに、
レストランの方々が農作業のお手伝いにいらっしゃって、
ぼくもお昼ご飯前に少しだけ作業を手伝って、
美味しいお昼ご飯をご一緒させていただいちゃいました◎

しかも、お昼ごはんを食べてからは、
レストランの方々のうち3人も、
ぼくの畑の作業の手伝いに来てくださいました。

手伝っていただいた作業は、
ナスとトウガラシ畝の片付け。

まず、枝を引っこ抜いて、集めて。
(これはまたいずれ燃やします)

それから、マルチシートを剥がしていきました。


もちろん、このマルチシート、
8月の豪雨災害で泥をかぶっているので、
泥の中からかき出しながらの重労働。

1時間半ほど黙々と作業を進めてくださって、
まさか終わるとは思っていなかったマルチシート剥がしも、
なんとピッタリ完了!!

凄まじいスピードに、ビックリするやら嬉しいやら。

これ、もしひとりでやっていたら、
気分が乗らなくて休み休みになっちゃうので、
単純に4倍の時間じゃ済まないですからね。。。


美味しいご飯に、強力なお手伝いに。

ほんと、めっちゃ楽しくて嬉しくてありがたい時間でした。

ありがとうございます!!

2014/11/08

美味しそうな贈り物

今日は曇り。どんよりとした一日。

昨日の夜、ちょっとご飯を食べ過ぎて、
朝から気分も悪くて(笑)、気持ちもどんより。。。

普段、晩ごはんをあまり食べないからか、
夜にたくさん食べると、翌朝に響くようになったなぁ。

これも、年取ったということなんかな。


今日は、少しだけ野菜セットの出荷があったので、
収穫と出荷準備をちょっと。


お昼頃に荷物が届いて、
あれ? なんか買ったっけなぁ。
と思いながら受け取ると、
なんと、お客さまからの贈り物でした!!


ソーセージやらベーコンやらハムやら、
めっちゃ美味しそうな詰め合わせセット!

ちょうど昨日、家ではぜんぜん肉食べへんわ~。
いや、肉食べな力出えへんで。
というような話をしていたので、びっくり(笑)

送ってくださったお客さまは、友人のおばあさま。

直接の面識はないのですが、
定期購入してくださっていて、
今回の災害の際も、ご心配くださっていたことを、
友人伝手にうかがったりもしていて、
とてもありがたいなぁと思っていました。

突然の贈り物に、びっくりして&嬉しくて、
初めてお電話させていただいて、
直接もろもろのお礼を伝えることができて良かったです◎

さ~て、どうやって食べようかなぁ。楽しみ~

2014/11/07

丸かじり小カブ

 いったん寒さも少し落ち着いた感じ。

でも、やっぱり、太陽が出ていないと、
肌寒さを感じます。


今日は、野菜セットの出荷が少しあったので、
収穫&出荷準備を。

午後は、いただいたニラの苗を、畑に定植しました。


野菜セットのラインナップに、
小カブが加わっています。

春に育てていたときも書いたような気がしますが、
ぼくは小カブが結構好きです。

好きな食べ方は、いたってシンプル。

丸かじり(笑)

こんなのを、


こんな感じで。




春(初夏)は、漬物にするのもいいよなぁ。

汗かいて塩分を欲している体に、
小かぶの浅漬は最高やしね◎


ほんと、なんとか、少しずつでも、
いろいろな野菜を育てることができて良かった。

ありがたいなぁ。

2014/11/06

妄想が止まらない

今日は、昼過ぎくらいまで雨でした。

昨日の夜、寝る直前に見た天気予報でも、
雨の予報は出ていたなかったので、
朝方に雨が降りだしてめっちゃびっくりしました。

なにせ、洗濯物を干した直後だったもので・・・笑


想定外の雨のため、ちょっと計画が狂っちゃったけど、
まぁどうしようもないもんなぁ。

ということで、雨の中、少しだけ収穫して、
野菜セットの出荷をして。

あとは、スパッと切り替えて、
もろもろ事務作業やマル秘プロジェクトなどを。


ここ数日は、いろいろ調べたりしながら、
来年どんな野菜をつくろうかなぁ、
その野菜なら、どんな品種がいいかなぁ、
ということを考えています。

今年は、春夏野菜は、研修終了間際のバタバタで、
すぐ手に入る品種ばかりしかできませんでしたし、
秋冬野菜は豪雨災害の影響で、
準備する余裕もありませんでした。

なので、こういうことをじっくり考えられるのは、
初めてなので、いろいろ妄想が止まらない(笑)


何よりも重視したいのは、やっぱり、
「美味しい野菜・品種」
ということですが、
他にも何個か、大事にしたいコトもあって。

そこらへんをどう織り交ぜていくか。

いやぁ、楽しいなぁ。楽しみだなぁ。

2014/11/05

最後のナス

今日は晴れたり曇ったり。

朝方がめっちゃ寒かったです。

でも、なんとか、まだ霜は降りず。


午前中は、丹波霧の中、野菜を収穫して、
野菜セットの出荷準備。

霧が明ける時間も、だんだん遅くなっていってるなぁ。

ちょっと前まで、9時ころには霧が晴れていたのに、
今日は10時ころまで霧が立ち込めていました。

霧が出ている間は、肌寒いんですが、
霧が晴れて太陽の光が届きだすと、とたんに暖かくなります。

ほんと、太陽の力はすごいわ。


午後は、もろもろ追肥したり、除草をしたり。

あと、今年最後のナスの収穫をしました。


もう傷だらけだし、ちょっと固いし、
とてもじゃないけど出荷できる状態ではないので、
ぜんぶ自家用です。

ちょっとためしてみたいこともあって。

どうなるかな~

2014/11/04

感謝の片付け

今日はひさびさの秋晴れ。気持ちの良い天気でした。

前夜の予報では、今朝の最低気温は3℃で、
霜がおりるんじゃないかとビクビクしていたんですが、
結局そこまで下がらなかったみたいです。ふぅ。。。


今日は出荷がない日なので、もろもろの作業を。

いまは、大きく分けて、
秋冬野菜の管理と、夏野菜の片付けをやっています。


泥に埋もれながらも生命を振り絞って生き延びてくれた
夏野菜たちに感謝の声を(心のなかで)かけながら、
片付けていきます。

残念ながら、
次にスグ何かを植えられるような状況ではないし、
この畑は来年の春以降は使わないので、
ちょっとさびしい感じ。

まぁ、でも、しかたありません。


いまのところの予報では、しばらく晴れが続きそうなので、
その間に、夏野菜の片付けを済ませて、
泥に埋もれてしまっているマルチの
回収も進められたらいいんだけどなぁ。

秋の天気は変わりやすいから、どうなることやら。

2014/11/03

並んだ箱を見る

今日はなんとも言えない天気。

晴れ間がのぞく時間帯もありましたが、
天気雨も降ったりで、結局、雨が降ったり止んだり。

3連休だったらしいですけど、
ずっと雨が降ったり止んだりやったなぁ。


9月10月は、基本的に、
定期購入コースをお休みさせてもらっていたので、
つど申込みいただいた方にお届けしていたし、
そもそも災害の影響で野菜の収量もガクンと落ちていたので、
一日あたりの出荷量はそんなに多くはありませんでした。

で、11月から定期購入コースを再開させてもらって、
秋野菜セットも始まって。

今日は5個の野菜セットを出荷させてもらいました。

いやぁ、こうして、野菜が入った箱が並んでいるのを見ると、
やっぱ、嬉しくなっちゃいますね~

水曜と金曜にも出荷が複数件あるので、
ほんとありがたい限り。

来週以降はまたペースが落ちそうですが(苦笑)


それにしても、今日は寒いなぁ。

明日の朝は、かなり冷え込むようで、
いよいよ初霜が降りそうだなぁ。むぅ。



これは、ダイコン間引き菜・カブ間引き菜の料理で、
ぼくが一番好きな、菜めし。

今回は、ダイコン間引き菜で、だし醤油ベースの味付け。

やっぱうまいな~

2014/11/02

初の秋野菜セット!

昨日に引き続き、今日も雨が降ったり止んだりな一日。

昨日はほとんど家に引きこもっていましたが、
今日はありがたいことに、
さっそくご注文いただいた秋の野菜セットの出荷があったので、
午前中は収穫したり、出荷準備をしたり。

小雨のタイミングを見計らったつもりですが、
若干ビミョーなタイミングやった。。。笑


ちなみに、今日準備した野菜セット(のひとつ)は、
こんな感じ。


左上が紫コマツナ、左下がワサビ菜。
中央上から、シュンギク、赤ピーマン、サトイモ、新ショウガ。
右上がダイコン菜、生ラッカセイ。


10月は、夏野菜が終わりつつ、秋野菜が始まりつつ、
という、もともと野菜が少ない端境期という時期なうえに、
豪雨災害の影響で秋野菜の作付が遅れていたので、
野菜セットの品目を揃えるのに苦戦してきましたが、
ようやく秋っぽさが前面に出た内容になりました。

いやぁ、ほんと、嬉しいなぁ。

野菜が育ってくれていることも、その野菜をお届けできることも。

ありがたいかぎりです。。。

2014/11/01

振り返ってみると・・・笑

昨日の夕方から降り始めた雨は、
今日の午前中まで降り続いて、
とくに今日の9時ころとかわりと降ったので、
ちょっと、予想以上の雨でした。

が、まぁ、畑が水没するほどでは全然なかったので、
とりあえずは一安心。

ただ、やはり、水はけの悪い畑なので、
かなりぬかるんでしまったので、今日は畑作業は避けて、
家の中で事務作業を少し。


豪雨災害があったのが8月中旬なので、
約2ヶ月半たったんですね。

当時、なるべく冷静に、というか、悲観的になりすぎずに、
というか、パニックにならないようにしていたつもりですが、
今になって振り返ってみると、
冷静な判断ができてなかったなぁ、
と思えることもあります(笑)

あの災害の直前に、キャベツとかハクサイとかの種を、
セルトレイに播種していたのですが、
もうどうせ植える畑がないや、って思い込んで、
水をやるのをやめてしまって、枯らしちゃったんですよね。。。

でも、知人友人の方々の助けのおかげで、
畑の一部は復旧できたし、
知り合いの農家の方に畑を使わせてもらえているし、
もったいないことをしたなぁ(笑)

やっぱり、なんだかんだで、かなり動揺してたんやろなぁ。


まぁ、でも、ほんと、上にもかいた通り、
周囲の方々のおかげで、なんとか遅れながらも、
秋冬野菜の作付も少しだけですができて、
野菜セットも、いまのところ、
なんとか途切れずやって行けているので、
嬉しいやらありがたいやら。。。

まだまだ、支えてもらっている部分が大きいなぁ、
と実感する今日このごろです。

もっと、お返ししていけたらいいな。