台風も去り、今朝、2泊してくれた友人も出発しました。
台風と丸かぶりだったので、
農作業体験みたいなのはしてもらえなくて申し訳なかったけど、
前職の話とか、それからの話とか、音楽の話とか、
いろいろしゃべりまくって、とても楽しい時間でした。
ひとりだと月に一度もしない外食もたくさん食べたし(笑)
それに、ひとりだったら、台風のことばっか考えて、
かなり落ち着かない2日間だっただろうから、
正直、いてくれてとてもありがたかったです。
Nくん、ほんまありがとう!!
というわけで、朝一で友人を駅に送って、平常運転再開。
午前中は収穫&出荷準備。
午後は、台風による被害の確認&復旧作業。
目に見える被害は、キュウリやゴーヤなど、
支柱を立ててネットを張って、ツルを伝わせている野菜の、
ネットが傾いてしまったくらいです。
心配していたナス・ピーマン・トウガラシ・オクラなどは、
雨ニモマケズ、風ニモマケズ、しっかりとしていました。
良かった~
ただ、目に見えないとこ(=根っこ)が、
長時間の水浸しにより呼吸ができず、
傷んでしまっているかもなので、もう少し様子を見ましょう。
右側がキュウリ、左側がゴーヤ。
左側がゴーヤ、右側がマメ。
左側が上とは別のキュウリ、右側がトマト。
左側がトマト、右側がオクラ。
支柱は傾いてしまいましたが、
野菜のツルや枝へのダメージは少ないようなので、
もう収穫できない、、、ということはなさそうです。
支柱を更に深く打ち込んだり、
新しく支柱を打ち込んだりして補強して、
まだちょっと傾いているけどだいたい元通りにしました。
これくらいで済んだことに感謝せんとな~
0 件のコメント:
コメントを投稿