今日は、午前中に、
少し遠くの農家さんに使わせてもらっている畑へ。
ようやくダイコンの間引きを終えました。
あと、もろもろ追肥したり、タマネギの苗をとったり。
タマネギの苗、寒さのせいか、生育が悪く、
先日とった分と今日とった分で、
早生タマネギと赤タマネギは取り切ったのですが、
想定していた数の半分くらいしか植えれませんでした。。。
しかも、残りの苗は、もっと生育が悪いし・・・。
むぅ。
ダイコンは、普通の細長いダイコンと、丸いダイコン、
あと、紅芯大根というのと青長大根という品種も植えています。
青長大根を間引きしたとき、
大きくなったやつをとっておいたのですが、
それをテンプラ(風)で食べてみました。
この種を分けてくださった農家さんおすすめの食べ方だったので、
やってみたんですが、たしかに美味い!
ダイコンのテンプラ、ありやな~◎
0 件のコメント:
コメントを投稿