台風一過、というには微妙な天気でした。雨も降ったし。
昨日の夜時点で、台風の被害はほぼなさそうだ、
という感じではありましたが、
多少ドキドキしつつ早朝に畑に行ってみると、
特に大きな変化はなし。
ズッキーニが1本折れてしまったのと(これは再起不能)、
オクラが何本か倒れてしまったくらいかな(これは補強すればOK)
梅雨期間中とはいえ、気温だけはもう夏真っ盛りですので、
野菜の生育も早くなっています。
いまは、ナス、ピーマン、トウガラシがピーク。
とくに、ピーマンとトウガラシがすげぇ。。。
一応、研修中に、これくらいやればこれくらい収穫できる、
というのは大体にはつかんでいたつもりでしたが、
予想以上に収穫できて、嬉しい悲鳴です(苦笑)
とりわけ、ピーマンが、あまり売れないんですよねぇ。
ナスとかキュウリとかトウガラシに比べると、
直売所での動きが悪い感じ。
まぁ、ぼくの野菜の質か値段が悪いのかもしれませんが、
でも、他のかたもそんな感じポイしなぁ。
やっぱり、お子さんがいる家庭には、
ハードルが高かったりするのでしょうか。
どうやってさばこうかなぁ。
やっぱ、食いまくるしかないか!笑
0 件のコメント:
コメントを投稿